OVERFLOW: AUTO;

Aiming to be modern, practical skilled front-end engineer.

2020-01-01から1年間の記事一覧

Nuxt.js 公式ドキュメントに沿って GAE デプロイしたけどエラーになったので対応した

Nuxt.js を GAE (Google AppEngine) にデプロイするのに詰まってしまったのでその対応の備忘録 ちなみに Nuxt.js は SPA で作っている。 起きたエラー ja.nuxtjs.org Nuxt.js のドキュメントを参考にデプロイを進めたものの、デプロイしたはずのページでは以…

"OK Google" + Nature Remo で部屋の照明をコントロールする

長く過ごす自宅環境をもっと楽しくしていこうと思い、Nature Remo の API で遊んでみました。 経緯 もう2年前になりますが、社内の LT 大会で1位をいただき、賞品にスマートリモコン Nature Remo をいただきました。 家電をアプリでコントロールできるという…

amplify でモデルを追加する方法

編集するファイル amplify/backend/api/{application_name}/schema.graphql type Task @model { id: ID! label: String! done: Boolean! assignedPerson: Int } メモ 型の末尾に ! が付くのは、null にならないという意味。 編集後の操作 $ amplify push

props で required か default を付けないと "Object is possibly 'undefined'." になる

実践 TypeScript をあらためて読みながら触ってたら、props を呼ぶ際にエラー吐いた。 amzn.to 記述とエラー <script lang="ts"> import { defineComponent, PropType } from 'vue'; export default defineComponent({ name: 'HelloWorld', props: { msg: String, obj: { type:…

実践編 | Vite 環境で Vue 3.0 の CompositionAPI に触れてみる

vue-router も準備したので、ページを作っていこうと思います。 定番の Todo アプリを作っていきましょう。 共通部分 CompositionApi.vue と OptionsApi.vue にそれぞれ処理を記述していきます。 比較するために、テンプレートは同じものにします。 共通テン…

vue-router 導入編 | Vite 環境で Vue 3.0 の CompositionAPI に触れてみる

前回、Vite のインストールと TypeScript サポートしていることの確認を行いました。 overflow-auto.hatenablog.com 実際に Composition API がどういうものであるか、Options API との違いを触りながら確認していこうと思います。 Options API とは Composi…

準備編 | Vite 環境で Vue 3.0 の CompositionAPI に触れてみる

秋の気配とともに Vue.js の 3.0 のリリースの匂いがしてきました。 特に注目されている機能である CompositionAPI に触れてみようと思いますが、サクッと試すなら Vite でいけるよ、ってことで触れてみました。 2020/09/06現在、Vite であれば Vue 3.0 + Ty…

Nuxt + TypeScript + GraphCMS でブログサイトを作る_04

前回までで Nuxt + TypeScript の基本的なセッティングを終え、簡単な ToDo アプリを作って nuxt-typed-vuex プラグインの使い方を確認しました。 今回は GraphCMS の設定を行っていきます。 GraphCMS とは 詳しい説明は他のサイトに譲りますが、簡単に言う…

Nuxt + TypeScript + GraphCMS でブログサイトを作る_03

Nuxt.js と TypeScript の導入設定はこちらから。 overflow-auto.hatenablog.com overflow-auto.hatenablog.com ブログを作ると言いつつ、Nuxt.js + TypeScript の実装ってどうなるの?ってことを確認するために軽い Todo アプリを作っているところ。 今回は…

Nuxt + TypeScript + GraphCMS でブログサイトを作る_02

早速ですが、脱線して Todo アプリ作ります。 overflow-auto.hatenablog.com Nuxt + TypeScript ってどう書けるんだっけという理解から進めるため、一旦ブログを作る手を止めます。そして基本の ToDo アプリからやってみようと思い立ったところ。 nuxt-typed…

Nuxt + TypeScript + GraphCMS でブログサイトを作る_01

記事にするほどでもないただの導入編です。でも大事な第一歩。 nuxt-typed-vuex の採用 TypeScript の経験としては、立ち上がりのスタートアップで7ヶ月間ほど副業メンバーとして使用してきました。そこでは Vue.js + TypeScript を採用していて、ジョインし…

今日の備忘録 - DOM、OOUI、Vercel

Alpine.js をやって気になったところ html の template タグの挙動 document-fragment ってどういう動きするの? 仮想 DOM とリアル DOM のメリットとデメリット 仮想 DOM とリアル DOM についてはこういうところ参考にできそう。 www.konosumi.net blog.dod…

素の HTML の開発環境でホットリロードできるようにする

何か動作を確認したかったり、ちょっとしたコーディングを行いたいときがあります。 モダンフレームワークを使っていればやってくれるのであえて行う必要はないですが、素の HTML ファイルを書いてるときにもブラウザでホットリロードしてほしいです。 VSCod…

Alpine.js で Todo アプリ作るまで

備忘録に書いていた Alpine.js を触ってみました。 overflow-auto.hatenablog.com めちゃめちゃ気軽に書けるので、ちょっとした機能を追加したいというときでもいけそう。 Vue.js や React とは目指している世界が違うような印象。 どちらかというと jQuery …

ランタイムって何? Node.js や Deno は JS, TS のランタイム?

Deno の Wikipedia によると、 Denoは、V8 JavaScriptエンジン及びRustプログラミング言語に基づいた、JavaScript及びTypeScriptのランタイム環境である。 とのことらしい。 ランタイムって何よ? ランタイムとは ランタイム(英:runtime)とは プログラム…

2020年5月 フロントエンド界隈で気になっていることの備忘録

2020年5月時点でフロントエンド界隈で気になっていることを備忘録として書き連ねてみた。